投資・転職・就活情報

~実体験をもとにお役にたちそうな情報を提供します~

【自己PRテンプレ】

自己PR(400文字バージョン)
 努力することを大切にしています。幼稚園のとき、何をやっても友人の2倍時間がかかっていました。自分には能力がないことを幼いころから自覚しており「人一倍努力することでしか生き残る道はない」と考えてきました。努力するときに大切なことは、1日に行う量を決めて、その後は淡々と取り組むことです。文章で書くと簡単ですが「淡々と」というのはなかなか難しいことです。サボりたくなることは、今まで何度もありました。そんなときは「今、がんばることが未来の自分を助ける」と思い、ひたすら取り組んできました。飛び抜けた能力も才能もありませんが、努力することはできると思います。学生のときは比較的時間がありましたが、社会人はとにかく忙しいということを聞きます。社会人になったら、こつこつ努力することはもちろん、スピードも意識して、日々の業務に取り組み、一日でも早く貴社に貢献できるような人材になりたいと思っています。(398文字)
自己PR(300文字バージョン)
 努力することを大切にしています。努力するときに大切なことは、1日に行う量を決めて、その後は淡々と取り組むことです。文章で書くと簡単ですが「淡々と」というのは難しいことです。サボりたくなることは、今まで何度もありました。そんなときは「今、がんばることが未来の自分を助ける」と思い、ひたすら取り組んできました。飛び抜けた能力も才能もありませんが、努力することはできると思います。学生のときは比較的時間がありましたが、社会人はとにかく忙しいということを聞きます。社会人になったら、努力することはもちろん、スピードも意識して、日々の業務に取り組み、一日でも早く貴社に貢献できるような人材になりたいと思っています。(298文字)
自己PR(200文字バージョン)
 努力することを大切にしています。努力するときに重要なことは、1日に行う量を決めて、その後は淡々と取り組むことです。「淡々と」というのは難しいことであり、今まで何度もサボりたくなることがありました。そんなときは「今、がんばることが未来の自分を助ける」と考え、取り組んできました。社会人になったら、努力はもちろん、スピードも意識して、業務に取り組み、一日でも早く貴社に貢献できるような人材になりたいです。(298文字)
ESの具体的な記入例を紹介すると、「記入例と同じ内容を書けば、内定になりますか?」と質問されます。残念ながらそうは行きません、書類が通過しても面接で、面接官から掘り下げた質問に答えられないと面接通過は難しいです。記入例は例であるので、自分なりの言い回しや想いを言語化し作成するようにして下さい。
 
<使い方は無限大> キャリエモンは幅広い用途があります。 ・ESの添削 ・自己PR、ガクチカの添削 ・内定を複数もらった際の入社先企業選定の相談 ・面接の対応の仕方の相談 ・会社、業界の選び方の相談 ・就職活動の始め方の相談

 

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

 

【学チカ事例集】

学生時代に力を入れたこと(400文字バージョン)

 大学1年生のときから3年間続けている百貨店での洋菓子店のアルバイトです。アルバイトを始めて4か月たった頃、「込み合う時間帯に効率的にお客様に購入していただけることが大切」と考え、店長にレジの配置換えについて提案しました。店長からは「大切なのは効率だけじゃない。目先の利益よりも長期的にお客様にファンになってもらうことが大事」と教えてもらい、店長と話し合った結果、レジの配置換えは行いませんでした。私は、もともと自分の考えを相手に伝えるのは苦手でしたが、今回勇気を持って伝えて良かったです。考えを言わないことは楽ですが、伝えることで何かしら学びがあると思います。最近は、臆せずに考えを伝えられるようになってきましたが、伝えるタイミングや伝え方も大切であると感じています。社会人になったら、より適切に意見を発信できるよう、日々の業務を通じて試行錯誤していきたいです。(380文字)

学生時代に力を入れたこと(300文字バージョン)
 
大学1年生から3年間続けている百貨店での洋菓子店のアルバイトです。初めて4か月たった頃、「効率的にお客様に購入していただけることが大切」と考え、店長にレジの配置換えを提案しました。店長からは「目先の利益よりも長期的にお客様にファンになってもらうことが大事」と教えてもらい、話し合った結果、配置換えは行いませんでした。今回、勇気を持って自分の考えを伝えて良かったです。考えを言わないことは楽ですが、伝えることで何かしらの学びがあると思います。最近は、考えを伝えるタイミングや伝え方が大切であると感じています。社会人になったら、より適切に意見を発信できるよう、日々の業務を通じて試行錯誤していきたいです。(300文字)
学生時代に力を入れたこと(200文字バージョン)
 
百貨店での洋菓子店のアルバイトです。効率的に購入していただけることが大切と考え、店長にレジの配置換えを提案しところ、店長からは「目先の利益よりも長期的なファン作りが大事」と教えてもらいました。今回、勇気を持って考えを伝えて良かったです。考えを言わないことは楽ですが、伝えることで学びがあります。最近は、考えを伝える方法も大切だと感じており、今後もより適切に意見を発信できるよう試行錯誤していきたいです。(198文字)
<使い方は無限大> キャリエモンは幅広い用途があります。 ・ESの添削 ・自己PR、ガクチカの添削 ・内定を複数もらった際の入社先企業選定の相談 ・面接の対応の仕方の相談 ・会社、業界の選び方の相談 ・就職活動の始め方の相談

面接の自己PRって、ESの自己PRと同じ内容を話していいの?

面接の自己PRって、ESの自己PRと同じ内容を話していいの?

結論、OKですが丸暗記はやめてください!!

ESに書ける文字数は400文字程度だと思います。その400文字を話すと1分程度で終わってしまいます。その内容を丸暗記して話すような事はしないで下さい。ESに書ききれなかったエピソードや補足説明などを加えて抑揚や話すスピードを意識して話すようにしましょう。

 面接官はESに書いている内容に沿って質問を想定しています。そのため、ESに書いている内容を話すと更に掘り下げた質問をしてくれ話が盛り上がる可能性があります。例えば、

居酒屋のバイトに力を注いでいました。

私も学生時代、居酒屋でバイトしていたから大変さ分かるよ。
接客で心掛けていたことはありますか?

など。ただ、ESに書いている内容を必ず話さなくても大丈夫です。

面接ではうまく話そうと思わずに、伝えようという気持ちが大切です。

検討を祈っています。

適性診断から始まるあなたの「強み」を生かした就活OfferBox

<使い方は無限大> キャリエモンは幅広い用途があります。 ・ESの添削 ・自己PR、ガクチカの添削 ・内定を複数もらった際の入社先企業選定の相談 ・面接の対応の仕方の相談 ・会社、業界の選び方の相談 ・就職活動の始め方の相談が無料で受けられるサービスです。

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

面接の質問の意図を知り、対策を練ろう!!

面接の質問の意図を知り、対策を練ろう!!

あなたの長所と短所は何ですか?

自己分析できているかの確認になります。この質問の時は、短所を話してから長所で終えましょう。短所は長所の裏返しになりますので、例えば、短所は「少し短気なところ」がありますが、その分人よりスピーディに対応する事が可能です。みたいなイメージです。面接官も後に聞いた事が印象に残り短所の印象が薄れます。

この職種を志望する理由は何ですか?

その職種に求められる資質を理解しているかの確認になります。また、自分がどのような人間でなぜその職種に向いていると思うかアピールしましょう。
例えば、私は営業職を志望します。その理由として、私は人の悩みや望んでいる事を聞き出す能力があります。例えば・・・・(具体例)

当社の志望理由を聞かせて下さい!

企業は優秀な人材よりか、この会社にどれほど惚れ込んでいるかを重視します。優秀でも早期退職したら意味がないからです。惚れ込んでいる理由をアピールしましょう。
惚れ込んでいる理由は、その会社の商品・サービス、将来性、ビジネスモデルや社風。何でもいいですがエピソードがあると更によいです。

学生時代に打ち込んで事は何です?

〇〇打ち込んだことは部活でもアルバイトでも何でもよく、そこでの役割、経験、何を得たのかを具体例を添えて話せるようにしておきましょう。
海外留学やボランティアなど大それたことではなく、筋トレなどでも十分なので面接官がイメージしやすいように具体例を用いて説明しましょう。

あなたは人からどう思われていますか?

客観性が問われています。人の口を利用して自身をアピールできるチャンスでもあるのでうまく利用しましょう。
友人から「優しいね」と言われます。悩みや、相談される事が多いです。など
自分自身で私は優しい人間です。とは言いにくいですが、人の口を介して自己アピールできますのでこの質問の時はチャンスです!!

10年後はどのようになっていたいですか?

先を見据えて活動しているかを問いています。選考に進んでいる会社の事業や選考職種と絡めてうまく話せるようにしておきましょう。
例えば、何か新規事業を行っている会社であれば10年後は新規事業に携わりたい。など
しっかりと企業研究している。と思われることが大切です。

ほかにどのような企業を受けていますか?

ここは正直に答えましょう。御社以外受けていません。と答えると嘘をつく人と思われます。業界や志望職種を絞れているか確認のため質問しているので多数選考に進んでいても問題ありません。ちなみに内定は出ていますか?と聞かれた際も正直に答えましょう。逆に内定を得ていることによりこの学生はやはり人気なんだ。と思ってもらえます。

面接で聞かれる質問事項はほぼ決まっていますので、練習を繰り返して下さい。

慣れが重要です。企業研究も必要になりますので、福利厚生だけで選んだ会社は熱意が伝わらず選考が通りにくいかもしれません。

<使い方は無限大> キャリエモンは幅広い用途があります。 ・ESの添削 ・自己PR、ガクチカの添削 ・内定を複数もらった際の入社先企業選定の相談 ・面接の対応の仕方の相談 ・会社、業界の選び方の相談 ・就職活動の始め方の相談が無料で受けられるサービスです。

 

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

 

 

トランクルーム投資失敗しないため心得は2つだけ!!

 

ランクルーム投資失敗しないため心得は2つだけ!!

2023年に室内トランクルーム投資を始めた初心者ではありますが、その実体験をもとにリアルで有益な情報が提供できれば幸いです。

今回のトランクルーム投資とは、室内トランクルームのお話をさせていただこうと思います。

①運営会社を見極める

ランクルーム投資をする際、個人で物件を見つけて大家と交渉し、WEB集客して集金などを行うのはかなりの手間にになります。ただし、利回りはその分高くなりますがあまりお勧めしません。なぜなら、室内トランクルームの集客減はWEB広告になります。そうなると個人のWEB集客ではSEO対策的にも不利になります。 

 そうなると、どの運営会社を選ぶかになりますが私は『管理運営利益』型

をおすすめします。ちなみに他には、『フランチャイズ加盟金』型があります。

フランチャイズ契約を結ぶ際の加盟金や保証金で利益を得ています。加盟金にもさまざまな名目でお金が必要になる事業者もあるので吟味する必要があります。

『管理運営利益』型

オーナーに代わって室内トランクルームを運営し、その売上から一定の管理手数料を得ている会社になります。私もこの管理手数料を支払っています。私の場合は一定ではなく、売上の15%という契約ですので非常に助かっています。何故かというと、室内トランクルームは稼働率が上がるまでのスピードが遅いので初期の月の売上は4,000円程度です。その際、一定の手数料20,000円など支払うとかなりの負担になります。そのため、売上に対し〇〇%という契約ができる会社をおすすめします。

このタイプの契約は稼働率を上げて売上をアップさせなければ自社の利益がでません。ある意味で運営会社の本気度が問われるシステムなので立地選びから集客まで本気のサポートが保証されていると感じています。

 15~20%の利率で設定している会社が多いですが少しでも利率の低い会社を選んでください。年単位、複数年単位でみるとかなりの金額差になります!!

適正な金額設定を行っているか

運営会社を選ぶ際にその会社の、部屋の賃料設定を確認しましょう。中には利回りを高く設定するため、賃料を高めに設定している運営会社もあります。オーナーには利回りが高いとは響きが良いのですが、顧客目線になった際に近隣に同じ広さの室内トランクルームが安価な賃料で提供せれていたら常に空室状態で赤字になります。このような運営会社の手数料は売上に関係なく一律なのかもしれません。稼働率か高くても低くても運営会社は一定の手数料をオーナーから得る事ができ、利回りが高い運営会社と宣伝している可能性があるので注意して下さい。

WEB広告・集客に強いか

室内トランクルームはWEB集客が重要です。そのため、運営会社がネット検索した際に上位に表示されるか確認しましょう。例えが、「静岡県清水市 トランクルーム」と検索し1枚目に表示されないと厳しいかもしれません。

対応範囲が広いか 

クレーム対応、料金未納対応、震災・災害時の対応。どこまで対応範囲なのかも契約前に調べておくと失敗した。とはならないと思います。

②長期戦で投資を考える

室内トランクルームは稼働率が上がるまでのスピードが遅いのが特徴(デメリット)です。そのため、短期的目線で投資した方は失敗した。と感じてしまうかもしれません。

ただ、部屋の賃料が適正であれば、少しずつ稼働率が上がります。区画数にもよりますが20区画程度であれば1年程度で稼働率80~100%になる事が多いです。

 私は10か月経過時点で稼働率69%となっています。稼働率は80%以上だと黒字に転じますので、10か月~12か月は赤字覚悟で余剰資金を確保しておいて下さい。室内トランクルームは2年目から黒字化を考えると失敗とは思わなくなると思います。

 

 トランクルームは儲からない。失敗した。という言葉をネットで目にしますが、運営会社選びを間違えたり、余剰資金を確保していなかったなどが要因かもしれません。

逆に、運営会社を見極め、余剰資金を用意して臨めば長期的にみると魅力的な投資が室内トランクルームになります。

ランクルーム需要はまだまだ、伸び続けますので検討してみて下さい。

 

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

coppy1121.hatenablog.com

 

トランクルーム投資は儲からないのか?実体験をお話します!!

ランクルーム投資は儲からないのか?

2023年に室内トランクルーム投資を始めた初心者ではありますが、その実体験をもとにリアルで有益な情報が提供できれば幸いです。

ランクルーム投資が儲かるのか、儲からないのか。ネットなどでよく目にするが、結論は

短期的に見たら儲からない投資だが、長期で見ると儲かります!

2023年より室内トランクルーム投資を始めました。

室内トランクルーム イメージ

室内トランクルームの特徴として、契約になるまでのスピードが遅く、1か月の契約数は0~2室程度でした。契約件数が少なくても固定費(家賃・電気代)は発生しますので契約室数が50%以上超えるまでは赤字になります。

 現に私も物件も10か月経過していますが、ご覧の通りです。

1か月目   :0室 :0%  (2023年4月)
2か月目   :3室 :13.0%   (2023年5月)
3か月目   :4室 :17.3%   (2023年6月)
4か月目   :8室 :34.7%   (2023年7月)
5か月目  :10室:43.4%   (2023年8月)
6か月目  :10室:43.4%   (2023年9月)
7か月目  :11室:47.8%   (2023年10月)
8か月目  :14室:60.8%   (2023年11月)
9か月目  :15室:65.2%   (2023年12月)
10か月目:16室:69.5%   (2024年1月)
11か月目:15室:65.2% (2024年2月)
 
11か月で約65%です。このように室内トランクルームは契約まで時間を有するのが特徴です。
 ただ、恐らく11か月目あたりから私の物件では若干黒字化になる予定です。その後は、赤字に転じる確率は少ないので長期的に見ると良い投資だと思えます。